
auでタブレットを使うのはお金がかかるのかな?
お得に使える方法を誰か教えてほしいな~



こんな疑問にau歴20年以上の私がお答えします。
機種代別でauでは月1,100円(税込)でデータシェアができますよ!
auショップで購入できる以下の5機種をアップルストアの値段と比較しています。
※各種iPadの前モデルはauショップの在庫によるため記載していません。
▼iPadのWi-Fiモデル+モバイルルーターで使うなら最安ルーターはこちら▼


auのタブレットはiPadとAndroidタブレットのQua TabでしたがQua tabが販売終了になりましたのでiPadのみになりました。
auでandroidタブレットを持ち込み契約したいなら、こちらの記事をどうぞ!
auショップでandroidタブレットを持ち込み契約する方法を解説します
auのタブレットの最新機種


auでタブレットを契約するならWi-Fi+cellularモデルが必要なので楽天市場・Amazonの中の公式appleストアで購入をおすすめします。
※価格表示はすべて税込表示(10%)になっています。
iPad Air (第5世代) New! 2022年3月18日発売
※商品リンクはWi-Fiモデルなのでauで契約するならWi-Fi+cellularモデルが必要です。
容量 | au | アップルストア |
64GB | 115,200円 | 106,800円 |
256GB | 138,960円 | 128,800円 |
iPad mini (第6世代) 8.3インチ New! 2021年9月24日発売
※商品リンクはWi-Fiモデルなのでauで契約するならWi-Fi+cellularモデルが必要です。
容量 | au | アップルストア |
64GB | 97,200円 | 94,800円 |
256GB | 119,520円 | 116,800円 |
iPad (第9世代)New! 2021年9月24日発売
※商品リンクはWi-Fiモデルなのでauで契約するならWi-Fi+cellularモデルが必要です。
容量 | au | appleストア |
64GB | 72,000円 | 69,800円 |
256GB | 94,320円 | 91,800円 |
iPad Pro 12.9インチ(第5世代)New!
※商品リンクはWi-Fiモデルなのでauで契約するならWi-Fi+cellularモデルが必要です。
容量 | au | アップルストア |
128GB | 182,880円 | 181,800円 |
256GB | 198,000円 | 196,800円 |
512GB | 227,520円 | 226,800円 |
1TB | 288,000円 | 286,800円 |
2TB | 348,480円 | 346,800円 |
iPad Pro 11インチ(第3世代)New!
※商品リンクはWi-Fiモデルなのでauで契約するならWi-Fi+cellularモデルが必要です。
容量 | au | アップルストア |
128GB | 140,400円 | 139,800円 |
256GB | 155,520円 | 154,800円 |
512GB | 185,760円 | 184,800円 |
1TB | 245,520円 | 244,800円 |
2TB | 306,000円 | 304,800円 |
auのタブレットは機種変更できる?


auでタブレットを購入するときに「スマホトクするプログラム」で購入できます。
※分割は24回までになります。
2年で最新機種にしたい!と思うなら「スマホトクするプログラム」で購入することもアリですね!
▼auのタブレットの機種変更についてはこちらが参考になります。▼
auのタブレットデータシェアプラン適用スマホプラン


適用プラン | デザリング上限GB |
使い放題MAX 4G/5G | 30GB |
使い放題MAX 5G with Amazonプライム | 60GB |
使い放題MAX 4G/5G Netflixパック | 60GB |
使い放題MAX 4G/5G テレビパック | 70GB |
使い放題MAX 5G ALL STARパック | 80GB |
あなたのスマホのプランが上記のプランに加入していることが条件になります。
auタブレットプランライト5G / 4G


あなたのスマホの料金プランに1,100円をプラスで追加できます。
※新規契約・機種変更時に事務手数料3,300円必要です。
あなたがnano-SIMを使えるタブレットを持っているなら上記の金額だけで使用できます。
iPad・Qua tab以外の端末(特に古いモデル)はauショップで確認してくださいね。
持ち込み契約の場合Wi-Fiモデルは契約できませんのでSIMカードが使えるタブレットを購入して契約しましょう。
▼できるだけ安くタブレットを使うためにまとめてみました!▼
格安SIM+モバイルルーターもおすすめ
au(Netflixパック) | mineo(10GB) | UQmobile(プランM) | |
---|---|---|---|
スマホ基本料金 | 6,028円 | 1,980円(1,650円) | 2,728円(2,090円) |
Wi-Fi | 1,100円(60GB) | 2,695円(100GB) | 2,695円(100GB) |
合計 | 7,128円 | 4,675円(4,345円) | 5,423円(4,785円) |
※上記の表の()内はmineoはeoセット割、UQmobileはauでんき割・インターネット割の適用時の価格です。
Wi-Fiモバイルルーターは最安の物を選んでいます。(私も使っていますよ!)
月に2,000円以上安くなるので年間24,000円の節約になります。(私はUQmobileにしました。)
まとめ


今回は以下のiPad最新機種を紹介しました。
新しいプランが発表されました!
▼iPhoneの最新情報はこちらの記事で解説していますよ!▼
▼ご自宅の光回線をお考えなら参考にどうぞ!▼
▼モバイルWi-Fiルーターをお探しならこちらです。▼
コメント