今回はauユーザーが格安SIMに乗り換えるならどこを選べばお得なのか?実際に乗り換えてみてレビューします。
物価高などで少しでも固定費を抑えるには通信費の見直しはおすすめですよ!
auから格安SIMに乗り換えた結果

auからの乗り換えの場合、子会社のUQモバイルは外せませんよね?次にmineoが候補に挙がります。
UQモバイルとmineoを比較してUQモバイルにMNPで乗り換えしました。
- 私 8,066円 → 3,960円
- 妻 3,000円 → 990円
- 合計 11,066 → 4,960円
UQmobileに乗り換えの場合は初月にプランMで契約して実際に使用したGB数を確認しましょう。
例えば10日で3㎇なら月9㎇なのでプランMで継続、10日で1.5GBならプランSに変更などです。
プランSなら990円/月、13ケ月以降は1,540円(プランSは3GB+2GB)なので10日で1GB以内なら増量オプションは無料期間が終わったら解約しましょう。
※ほったらかしていれば知らないうちにオプション料金を払っていることになりますよ!
auでauスマートバリュー適用のインターネット回線を契約、またはauでんきに加入していればUQモバイルで家族セット割が適用されて1台につき638円/月が割引されます。
auで購入したiPhoneはどうなるの?

auでiPhoneを購入する場合、かえトクプログラムで購入するのが一番多いと思います。
かえトクプログラムとは48回分割して2年で機種変更すれば古い端末の残債を支払わなくていいというものです。
そこで少し考えてみてください!iPhoneの場合ですがリセールバリューがいいので2年で半額以上で取引されていますよ!
157で番号を発行できます。SMSで番号を通知してくれますよ。
一括、分割が選べます。
売却する場合は残債があると売れにくいしトラブルの原因にもなりますので一括で払いましょう!
Apple care+に加入していればバッテリー容量が80%未満なら無料でバッテリー交換ができますので交換したらApple care+を解約しましょう。
Apple正規店で純正バッテリーに交換しているとメルカリなどでも高く売れる可能性があるのでおすすめですよ!
Apple care+はiPhone SE(第3世代)の場合で979円/月なので年間11,748円かかります。
Apple care+に未加入の場合、画面割れは50,800円、バッテリー交換は8,180円かかりますので今までの使い方をよく考えてから決めましょう。
端末は大事に使って万一の修理は現金で支払うほうが断然お得になるんですよ!
mineoとUQmobileを比較

auから格安SIMに乗り換えるなら子会社のUQモバイルとau回線用のSIMがあるmineoがスムーズに移行できます。
どちらもiPhoneのSIMロック解除の必要はありません。
プランを比較してUQmobileを選んだ理由
同じプラン内容だとmineoのほうが安いですがmineoのデータ使い放題の通信速度が1.5Mbpsがネックになりました。
1.5Mbpsあれば十分なんですが仕事柄、移動中の使用が多いため不安要素になり安定しているUQmobileに決めましたがトラックドライバーじゃなかったらmineoを選んでいます。
もう一つはUQmobileで家族セット割が適用されるので利用料金がmineoと同じくらいになったのがUQmobileを選んだ理由なので家族セット割が適用されないならmineoを選んでいました。
あなたの環境を考えてauから格安SIMに乗り換えるなら、どちらを選んでも今のスマホ代が半額以下になることは間違いありません。
おすすめプランを比較
mineoは10GB以上でパケット放題プラスが無料で使えます。(最大1.5Mbps)
mineoのプラン詳細
▼クリックすると公式サイトに遷移します▼
データ容量 | 音声通話+データ通信 |
---|---|
1GB | 1,298円 |
5GB | 1,518円 |
10GB | 1,958円 |
20GB | 2,178円 |
通話オプション | 料金 |
---|---|
10分かけ放題 | 550円 |
時間無制限かけ放題 | 1,210円 |
割引き | 料金 |
---|---|
家族割 | ‐55円 |
eo x mineoセット割 | -330円 |
UQmobileのプラン詳細
▼クリックすると公式サイトに遷移します▼
くりこしプラン+5G(データ容量) | 音声通話+データ通信 |
---|---|
S 3GB | 1,628円(990円) |
M 15GB | 2,728円(2,090円) |
L 25GB | 3,828円(2,970円) |
通話オプション | 料金 |
---|---|
最大60分/月 | 550円 |
国内通話10分かけ放題 | 770円 |
国内通話かけ放題 | 1,870円 |
UQmobileの乗り換え手順
MNP番号を発行してから15日以内に乗り換え完了する必要があります。
SIMカードが届いてから5日以内に回線切り替えしないとauの回線が使えなくなります。
モバイルWi-Fiルーターを使うなら最安プランでも可能

モバイルWi-Fiルーターを使う環境ならスマホのプランは安く抑えられますよね?
例えば。。。
- パソコン作業
- タブレットで動画視聴
私はトラックドライバーで関東~北九州まで移動するのでパソコンでブログの更新でWi-Fiルーターは必須なので先日契約したWi-Fiルーターを紹介しますね!
- ギガWIFI
- 100GB/月
- 2,695円/月
下り最大150Mbpsで移動中の動画視聴も快適にWIFI環境になっていますよ!
▼気になった方は一度見に行ってくださいね、おすすめですよ!▼
まとめ

併せてモバイルWi-Fiルーターを使うのもおすすめですので、ぜひ参考にしてくださいね!
固定費を減らして節約できるところは面倒でもやっていきましょう。
といってもSIMを差し替えて設定を5分ほどで完了するので回線の切り替えの電話をするだけですので簡単ですよ!
▼▼auからの乗り換えで他にも気になる格安SIMがある方は参考にしてくださいね!

コメント