今回はGoogle検索で上位表示するための『文字数』はどれくらい?
こんな疑問に私の記事のデータも公開して解説していきます。
ブログ記事で文字数は関係ない

ブログで文字数の議論はよくありますが先に結論を言うと
- あとで書き直しができる
- 新しい情報を追記できる
30記事までは1記事あたり1000~4000文字程度で公開して2ヶ月くらい経過した記事から見出しを増やすなどして1記事3000文字~10000文字にしていきましょう。

上記の画像は当記事を1100文字で公開したGRCのデータです。
キーワードは『ブログ アフィリエイト 1000文字』を狙って記事作成しました。
画像でもわかるように実際に1000文字程度でも上位表示は可能ですのでブログ立ち上げから30記事までは文字数より記事数重視で更新していく方が効率がいいといえます。
ブログの文字数はタイトルキーワードしだい!
現在、検索1位の記事よりも質の高い記事を書くことが最低条件です。
1位の記事が5000文字だとしたら1000文字ほどの記事では情報量がぜんぜん足らない薄い記事だとわかりますよね?
ツールを使って簡単にライバルチェックしてリライトしていくことで検索上位を狙いましょう。
ライバルチェックはラッコキーワード
ブログをしているならお馴染みのツールですね。サジェストキーワードを調べる以外に便利な使い方もたくさんありますので無料登録だけしておきましょう。

1. 右上の赤枠の『新規登録』で登録だけしておきましょう。無料です。

2. 検索窓に調べたいキーワードを入力して虫眼鏡マークをクリック
今回は『ブログ 始め方』で調べてみました。

3. サジェストキーワードが表示されましたが左メニューの『見出し抽出』をクリック

4. 現在、『ブログ 始め方』で検索上位トップ20のブログが表示されました。
- 赤枠 ・・・ トップ20の平均文字数
- 緑枠 ・・・ 各ブログの見出しを観れる
- 青枠 ・・・ 1位~3位の各ブログの文字数
あなたが記事を書くときにはラッコキーワードの見出し抽出のデータを参考にすると読者満足度の高い記事を書くことができますよ!
ライバルブログの文字数をチェック
ラッコキーワードも見出し抽出で出てきたライバルブログの1位~3位の文字数を確認しましょう。
ここで注意することがムダに文字数を増やさない!
読者にとって必要な情報を加えていって自然に文字数が増えるように心がけましょう。
ライバルブログのタイトル・見出しをチェック
ライバルのブログをコピーしても確実に上位に入れません!最近ではインデックスもされません。
ライバルブログのタイトル・見出しの作り方を参考にあなた自身で考えてください。
同じキーワードで記事を書くのでキーワードは同じものを使います。
- タイトルの作り方
- 見出しの作り方
- 本文の内容(テーマの切り口、魅力のある言い回しなど)
ライバルブログの研究をすることが稼ぐための1番の近道なんですよ!
コピーをするな!マネをしろ!
ブログは文字数より読者ファースト

読者ファーストとは読者目線で記事を書こうということです。
- 悩みの答えがすぐにわかる
- 小学生にも理解できる文章
- 適度な装飾と簡潔な内容
この順番で記事を書いていくとわかりやすくなります。
読者さんは何か悩みがあってあなたのブログを訪問しますので記事を読んで悩みが解決できれば満足してもらえます。
仮に500文字でも読者さんが悩みが解決できて満足してもらえたらOKということです。
文字数よりも大事なことは記事のリンクです。
1記事だけで悩みを解決しようとしないで別の記事にリンクしてもらって満足度を高めることです。
記事数を増やそう!

ですが100記事書け!とは違います。
20~30記事くらいまではアクセスを増やすためには必要ですが大事なのは『記事の質』です。
SEOで記事を上位表示させるには3語・4語のキーワードで記事タイトルにキーワードを入れて数を増やすことになります。
5000文字で1記事書くよりキーワードを変えて1000文字~4000文字で5記事書く方がブログのアクセスが増えますので20記事ほど書いたらアクセスの多い記事から追記したりして読者満足度の高い記事に改善していくことで、よりアクセスが増やせます。
まとめ

今回はブログ記事で上位表示するための文字数についての結論を解説しました。
ブログで上位表示するためには『リライト』が非常に重要な工程になるので1~2か月おきに新しい情報や必要なことを追記していくことで少しずつ順位が上がっていきます。
どんなすごいベテランブロガーでもリライトをしているので初心者ブロガーにとってはリライトをして時間をかけて焦らずに上位表示を目指していきましょうね!
ブログ立ち上げ初期のみ文字数より記事数
ブログ立ち上げ → 3ヶ月
記事の順位が安定するのに2~3ヶ月かかるので月10記事ペースで書いていくと3ヶ月で30記事になります。
このペースだと記事を増やしながら2~3ヶ月前に書いた記事の追記・書き直しなど効率的にできます。
2~3ヶ月に書いた記事を読み返すと悪い所がわかるようになるし、より読者目線で自分の書いた記事を読むことができますよ!
コメント