初めてパソコンを購入するときに価格だけを見て決めてしまうと失敗しますので
今回は『ブログをする目的』のパソコンの選び方を紹介します
iPhoneでのyahooショッピングアプリを使って実際の選び方を画像付きで紹介しています。
じつはパソコンを初めて使うときに一番重要なのはアフターサポートなんです。
なぜなら、どんなに高スペックのパソコンだろうが使いこなせなければムダですよね?
デザインなども大事ですが『メーカーを決める』のが最初にするべきなんですよ!
パソコンの選び方

パソコンを購入するときに見るべきスペック
OS(オペレーションシステム)
- Windows
- Mac
- chromebook
3種類のOSがあります。
Chrome bookは値段が安いのですがWindowsのアプリも使えないものもありますのでおすすめできません。
次にMacは安いMacbook airでも10万円超と高額なのでブログだけならスペックが高すぎます。
今回はWindowsパソコンで解説しますので参考にしてくださいね。
CPU
- intel
- AMD
intel → Celeron・Coreシリーズ
AMD → Ryzenシリーズ
上記のものでしたら間違いないですがブログだと特にこだわる必要はありません。
メモリ
4GBあれば十分ですが余裕があれば8GBにしましょう。
ストレージ
250GB以上あればOKですが、できれば500GBあるほうが余裕です。
画面サイズ
持ち運ぶなら → 14インチ以下
自宅で使うなら → 15.6インチ
あなたの使う環境で選ぶようにしましょう。
ノートパソコンは画面が大きいほうが価格が安いものが多いです。
アフターサービス(国内メーカー)
パソコンを購入してちゃんと使えるようになるまではサポートがあるかも確認しないといけません。
新品で購入したらパソコンのシリアル番号で会員登録して一定期間、無料でサポートを受けられるようになります。
サポートも2種類あってチャットサポートと電話サポートですが、どちらもコールセンターにサポートを受けたい時間を予約しての連絡になっています。
※チャットサポートとはLINEのようなものです
- NEC ➡ 永年無料
- VAIO ➡ 永年無料
- 東芝 ➡ 5年
- パナソニック ➡ 5年
- 富士通 ➡ 1年
YAHOOショッピングアプリでの検索方法
yahooショッピングで買い物をする場合、スマホアプリで買うほうが『お得』です!
+1%のPayPayボーナスライトのポイントが付与されます。
10,000円のお買い物で100円相当のポイントです。
60,000円のパソコンを購入すると600円相当のポイントが付きますので
少しでも安く購入するためにアプリを使いましょう。

アプリを開いたら1番下の『探す』をタップしてください

『カテゴリーから探す』をタップしてください

左の『スマホ・タブレット・パソコン』をタップしてください

『ノートパソコン』をタップしてください

『Windowsノート』をタップしてください

右上の『絞り込み』をタップしてください

赤枠のSSD容量をタップして『256GB~512GB』をタップしてください

- メモリ容量 → 4GB~8GB
- ブランド → NEC
- 新品・中古 → 新品
それぞれ選択したら『完了』をタップしてください。
パソコンの一覧が出るので、あなたのご予算に合わせたものをチョイスしましょう。
選択幅があるものは数値が大きいものの方がスペックが高いのでできるだけスペックが高くて安いものを選択しましょうね!
必要な周辺機器

インターネット回線
もし自宅にインターネット回線がないなら
あなたの契約しているスマホの会社の関連した回線会社が
あるのでインターネット回線とスマホの回線を紐づけると
スマホの料金が割引きされます。
マウス・マウスパッド
マウスも種類があります。
- 有線タイプ
- 無線タイプ
有線タイプはパソコンから給電します。
無線タイプは乾電池で動きます。
電池が長持ちするものを選びましょう。
まとめ

必要なスペック以上のノートパソコンならデザインはあなたの好みで選んでOKです。
ガジェットブログなどの数字を打ち込むことが多い場合はテンキー付きの15.6インチか別でテンキーを買うかしたほうが便利ですよ!
コメント