子供に教えられるのは犯罪だけ!皮肉な底辺で身を寄せ合う家族の絆
この記事には一部ネタバレも含まれますので映画を視聴後にみてくださいね!
- 亜紀(松岡茉優)がアルバイトのJKルームで使っている源氏名「さやか」とは?
- 祥太が駄菓子屋『やまとや』の店主(柄本明)から言われた「妹にはさせるなよ」の言葉
- りんが水着を買ってもらうときに「あとで叩かない?」と聞いた意味
- 初めて家族みんなで海水浴に行ったとき楽しそうにはしゃぐ5人を浜辺で見ていた初枝がつぶやく言葉
- 治と祥太が車上荒らしをしたときに祥太が治に聞いたこと
『万引き家族』の伏線

亜紀(松岡茉優)がアルバイトのJKルームで使っている源氏名「さやか」とは?
初枝(樹木希林)と亜紀(松岡茉優)は一番仲良しで亜紀だけには万引きをさせたりアルバイト代を取ったりさせなかった。
初枝の離婚した亡き夫の孫が亜紀だった!
亜紀には妹がいて名前が『さやか』で両親にかわいがられていたのをみるとコンプレックスで妹の名前を源氏名にしたんじゃないかと推測できる。
離婚した夫の月命日に線香をあげる名目で亜紀の家に行き亜紀の両親から3万円もらっていたが初枝の死後、封筒に入れたまま使わずに残しているのが発見される。
祥太が駄菓子屋『やまとや』の店主(柄本明)から言われた「妹にはさせるなよ」の言葉
祥太が『万引きは悪いこと』だと気づかせるきっかけになったのが「妹にはさせるなよ」だった。
そして近所のスーパーで、りんが万引きしようとしたので祥太はりんには悪いことをさせたくないので自分がわざと捕まってしまう。
ケガで入院した祥太は警察の介入で家族の秘密が明るみになる。
りんが水着を買ってもらうときに「あとで叩かない?」と聞いた意味
りんは虐待を受けていて体中アザと傷だらけだった。
りんの母親は服を買ってあげたあとで暴力を振るっていたので信江が水着を買ってあげると言ったので「あとで叩かない?」と聞いたのだ。
りんにとっては服を買ってもらったら叩かれるとトラウマになっているらしく虐待は恐ろしいと感じた。
初めて家族みんなで海水浴に行ったとき楽しそうにはしゃぐ5人を浜辺で見ていた初枝がつぶやく言葉
初枝は亜紀の祖母に夫を略奪されたらしく1人で暮らしていたが死ぬときは1人は嫌だという思いが強くニセモノの家族であっても欲しかったのだろう。
そして海水浴にみんなで行ったときには自分の死期が近いことを知っていたので言葉にならない言葉を発したのだ。
みんなの楽しそうな姿を見る初枝の笑顔からは『感謝』がにじみでていたのは樹木希林のさすがの演技です。
治と祥太が車上荒らしをしたときに祥太が治に聞いたこと
パチンコ店の屋上駐車場で治と祥太が車上荒らしをしたときに祥太が自分の時は助けるためなのか金のためなのか治に聞いた理由は祥太はパチンコ店の駐車場で車内放置されていたところを治と信江に助けられていたのだ。
祥太の命は助かったが治に教えられるのは犯罪だけだったのは皮肉なものだと感じました。
『万引き家族』のキャスト・あらすじ

キャスト
- リリー・フランキー
- 安藤サクラ
- 松岡茉優
- 池松壮亮
- 城桧吏
- 佐々木みゆ
- 樹木希林
- 緒方直人
- 森口瑤子
- 山田裕貴
- 片山萌美
- 高良健吾
- 池脇千鶴
- 柄本明
- 監督 ・・・ 是枝裕和
あらすじ
他人が集まって寄り添うように暮らす5人。おばあちゃんの年金が主な収入源で足りない生活費を補うために子供に万引きさせたり車上荒らしなどで暮らしている治(リリー・フランキー)が寒い夜に親から締め出されて凍えそうな少女を家に連れて帰る。
信江(安藤サクラ)と治が誘拐と思われないように両親に返しに行くが夫婦の罵声が聞こえ母親の「生みたくて生んだんじゃない!」の言葉を聞いて家族に迎え入れる決心をする。
一見、普通に見える家族の秘密を守りながら絆を深めていくが...
まとめ

- 亜紀(松岡茉優)がアルバイトのJKルームで使っている源氏名「さやか」とは?
- 祥太が駄菓子屋『やまとや』の店主(柄本明)から言われた「妹にはさせるなよ」の言葉
- りんが水着を買ってもらうときに「あとで叩かない?」と聞いた意味
- 初めて家族みんなで海水浴に行ったとき楽しそうにはしゃぐ5人を浜辺で見ていた初枝がつぶやく言葉
- 治と祥太が車上荒らしをしたときに祥太が治に聞いたこと
この映画は子供の虐待・育児放棄・年金不正受給などの問題を浮き彫りにした考えさせられるストーリーです。
子供が虐待されてたら助けたいと思う気持ちは痛いほどわかりますが経済力がないので子供に犯罪をさせるしかないのは悲しいことだなって感じましたね!
本当にいい映画なのでぜひ見てくださいね~
コメント